文字サイズ

会員サポートメニュー 会員サポート

マイページ

ご契約内容やご利用料金の確認、
各種お手続きが行えます。

ログイン

障害・メンテナンス情報

障害・メンテナンス情報サイトにてお知らせしております。

詳細はこちら

お問い合わせ

メールソフトの設定 : Windows11メールアプリの設定 初めて設定する場合【IMAP】

Windows11メールに初めてメールアドレスを設定する方法をご案内します。追加メールアドレスも同じ方法で設定いただけます。

メールアドレスやメールアカウントなど設定に必要な情報を記載した書類(「登録完了のお知らせ」または「メールアドレス追加のお知らせ」)をご用意ください。

 

STEP

1 /11

Windows画面下部タスクバーの[ スタート]をクリックします。

↓ 次へ

STEP

2 /11

【メール】をクリックします。

↑ 前へ

↓ 次へ

STEP

3 /11

【アカウントの追加】をクリックします。

↑ 前へ

↓ 次へ

受信トレイが表示された場合

1:左側の【アカウント】をクリックします。

2:【アカウントの管理メニュー】が表示されます。
【アカウントの追加】をクリックし、次のSTEPに進みます。

STEP

4 /11

【アカウントの追加】画面が表示されます。
【詳細設定】をクリックします。※【詳細設定】がない場合は、画面を下までスクロールしてください。

↑ 前へ

↓ 次へ

STEP

5 /11

【詳細設定】画面が表示されます。
【インターネット メール】をクリックします。

↑ 前へ

↓ 次へ

STEP

6 /11

【インターネット メール アカウント】画面が表示されます。以下の表を参照して各項目を設定し、【サインイン】をクリックします。
※メールアドレスなどが記載された書類がお手元に無い方はこちらから再発行手続きをお願いいたします。

↑ 前へ

↓ 次へ

アカウント名 アカウントを管理するための表示名です。お好きな名前を入力してください。
表示名 メールの差出人名としてお好きな名前を入力してください。
受信メールサーバー imaps.t-com.ne.jp
※SSLを使わない場合【imap.t-com.ne.jp
アカウントの種類 IMAP】を選択します。
メールアドレス 「ご契約内容確認書」に記載されているメールアドレス半角英数字で入力します。
ユーザー名 「ご契約内容確認書」に記載されているメールアドレス半角英数字で入力します。
パスワード 「ご契約内容確認書」に記載されているメールパスワード半角英数字で入力します。
初期メールパスワードより変更している場合は、変更後のパスワードを入力してください。
送信(SMTP)メールサーバー smtps.t-com.ne.jp
※SSLを使わない場合【smtp.t-com.ne.jp
送信サーバーは認証が必要 チェックを入れます。
メールの送信に同じユーザー名とパスワードを使う チェックを入れます。
受信メールにSSLを使う チェックを入れます。
※SSLを使わない場合チェックを入れない。
送信メールにSSLを使う チェックを入れます。
※SSLを使わない場合チェックを入れない。

STEP

7 /11

【すべて完了しました。】と表示されますので、【完了】をクリックし設定は完了です。

↑ 前へ

↓ 次へ

以下は任意のフォルダーをメールアプリのフォルダー一覧に追加するための手順です。設定をする場合は手順8へ進んでください。

STEP

8 /11

設定したメールアカウントの画面が表示されます。

↑ 前へ

↓ 次へ

受信トレイ】をクリックすると、メールサーバー上のデータと同期されます。

STEP

9 /11

【その他】をクリックしてフォルダー一覧を表示します。

↑ 前へ

↓ 次へ

STEP

10 /11

追加したいフォルダー名の上で右クリックします。

↑ 前へ

↓ 次へ

お気に入りに追加】をクリックします。
図は【Trash】を例にしています。

IMAPによるフォルダーの同期について

ご利用のメールソフトによっては、メールソフトの仕様により一部の情報が同期されないため、いずれか一方のみのフォルダーに表示されたり、フォルダーの名称が英語表記になることがあります。
これはメールソフト側の仕様のため、変更することができません。ご了承ください。

以下は「Windows11メールアプリ」と@T COM(アットティーコム)の「Webmail」それぞれに表示されるフォルダーの対照表です。

メールソフト側のフォルダー名 Webmail側のフォルダー名 フォルダーの説明
受信トレイ 受信箱 受信したメールが保存される基本のフォルダーです。
送信済みアイテム 送信済みアイテム 送信したメールが保存される基本のフォルダーです。
下書き 下書き メールの下書きが保存されます。
Windows11メールアプリとWebmail側の下書きフォルダーの内容は同期されません。
Sent 送信済み 送信済みのメールが保存されます。
迷惑メール 迷惑メール 迷惑メール振り分け用のフォルダーです。
Trash ゴミ箱 ゴミ箱です。削除したメールがこちらに移動します。

STEP

11 /11

フォルダー一覧に追加したフォルダーが表示されます

↑ 前へ

フォルダー追加後、画面右上にある同期ボタンをクリックしてフォルダーの内容を取得してください。

以上で設定は終了です。