文字サイズ

会員サポートメニュー 会員サポート

障害・メンテナンス情報

障害・メンテナンス情報サイトにてお知らせしております。

詳細はこちら

マイページ

ご契約内容やご利用料金の確認、
各種お手続きが行えます。

ログイン

お問い合わせ

auひかりご解約手続きにともなう注意事項

@T COM(アットティーコム)の解約手続きを行う前に、以下の注意事項を必ずご確認ください。

解約のお手続きに関してよくあるお問い合わせ

auひかりコースをご利用のお客様

ご解約手続きの流れは、以下の通りです。

ユーザーIDがご不明な場合は、下記ページより「登録完了のお知らせの再発行」のお手続きを行っていただきますよう、お願いいたします。解約のお手続きやご利用明細の確認等に必要になります。
※解約完了後は、再発行が出来なくなりますので、必要な場合は事前にお手続きをお願いいたします。

「登録完了のお知らせの再発行」手続きページ

01
解約のご連絡お客様

@T COM(アットティーコム)カスタマーセンターへ解約のご連絡をいただいた後、解約日や解約のお手続きに関する注意事項をご案内いたします。

02
解約申請受付メール(SMS)送信 ※@TCOM

@T COM(アットティーコム)カスタマーセンターへ解約のご連絡をいただいた後、携帯電話宛にSMS(ショートメッセージ)を送らせていただきます。SMS(ショートメッセージ)には、受付内容、お手続き方法、解約に関する注意事項が記載されていますので、ご確認をお願いいたします。

※SMS送信を希望した方にのみ送信いたします。

03
解約日@TCOM

解約のお手続き内容によって解約日は異なります。
また、解約の際にお客様立ち合いによる撤去工事が必要な場合がございます。

04
解約のお手続き完了@TCOM

解約手続きは完了となります。解約完了後、翌月月初頃に「解約手続き完了のお知らせ」を郵送いたしますのでご確認ください。

▼「解約手続き完了のお知らせ」

解約手続き完了のお知らせ

05
機器返却についてお客様

解約完了後、KDDIよりご登録の住所宛に「機器返却用着払い伝票」をお送りいたします。
着払い伝票が到着しましたら、機器のご返却をお願いいたします。
ご移転されている場合、着払い伝票が届かない場合がございますので、あらかじめ郵便局へ転送届を提出していただきますようお願いいたします。

最終請求(契約解除料/解約手数料含む)について

解約月の月額利用料は、@T COM(アットティーコム)からの請求の場合は解約手続き完了月、KDDIからの請求の場合は解約手続き完了の翌月に請求させていただきます。また、契約解除料や解約手数料が発生する場合は、解約手続きが完了した月の翌月に請求させていただきます。

月額利用料、契約解除料や解約手数料のご確認は、以下のご利用明細の確認ページにてご確認ください。
なお、契約解除料や解約手数料は、解約手続きが完了した月の翌月もしくは翌々月の第3営業日以降にご確認をお願いいたします。

ご利用明細の確認ページ

解約完了後、6ヶ月を過ぎてしまうと、ご利用明細の確認が出来なくなりますので、ご注意ください。

ご利用明細が必要な場合は、お客様ご自身で印刷をお願いいたします。

解約日について

解約のお手続きの内容によって、解約日は異なります。

  • 「インターネットのみをご契約」 の場合

    または

    「インターネットadd_circleauひかり電話をご契約」
    (auひかり電話番号を廃止の場合

    ⇢ @T COM(アットティーコム)カスタマーセンターへ解約のご連絡をいただいた翌日以降で、お客様ご希望の「解約希望日」が解約日となります。

    例)2021年8月29日に@T COM(アットティーコム)カスタマーセンターへお問い合わせいただき、2021年8月30日を「解約希望日」としてご要望いただいた場合
    ⇢ 解約日:2021年8月30日

    ※ 解約の際に、お客様立ち合いによる撤去工事が必要な場合がございます。

  • 「インターネットadd_circleauひかり電話をご契約」
    (auひかり電話番号を他事業者で継続利用の場合

    businessauひかり電話の切り替え先事業者

    • phoneNTT系列へ切り替え
      (NTT加入電話/光コラボレーション事業者など)

      ⇢ 移行先事業者にauひかり電話番号の移行が完了した日の翌日が解約日となります。

      例)2021年8月30日に、移行先他社事業者にauひかり電話番号の移行が完了した場合
      ⇢ 解約日:2021年8月31日

      ※ 解約の際に、お客様立ち合いによる撤去工事が必要な場合がございます。
      ※ auひかり電話番号が、KDDIで発行された番号の場合、移行先で電話番号を継続してご利用いただくことができませんので、ご注意ください。

    • phoneKDDI系列へ切り替え
      (ケーブルテレビなど)

      auひかり電話番号移行完了の情報を、KDDIより弊社が受領した日の翌日が解約日となります。

      例)2021年8月29日に、移行先事業者にauひかり電話番号が移行完了。2021年8月30日に、KDDIよりauひかり電話番号移行完了の情報を受領した場合
      ⇢ 解約日:2021年8月31日(最短)

      ※ 解約の際に、お客様立ち合いによる撤去工事が必要な場合がございます。
      ※ KDDIよりauひかり電話の移行完了情報を受領するタイミングによって解約日が異なりますので、あらかじめご了承ください。
      ※ お客様の電話番号消失を防ぐために、移行先事業者へ電話番号が移行されたことを弊社にて確認後にauひかりを解約させていただきます。

ご利用料金の請求について

ご利用料金の請求は、請求方法によって異なります。

KDDIからの請求の場合

ご利用料金の請求は、ご利用月の翌月に請求をさせていただいております。解約月のインターネットご利用料金は、1ヶ月分の料金がかかります。日割請求にはなりませんので、あらかじめご了承ください。
KDDIのひかり電話サービスやTVサービス、オプションサービスの利用料は、一部サービスを除いて日割請求となります。

ご利用料金の請求イメージ

@T COM(アットティーコム)からの請求の場合

インターネットのご利用料金の請求は、ご利用月の当月に請求をさせていただいております。解約月のご利用料金は、1ヶ月分の料金がかかります。日割請求にはなりませんので、あらかじめご了承ください。
KDDIのひかり電話サービスやTVサービス、オプションサービスの利用料は、ご利用月の翌々月に請求させていただいております。また、解約月のご利用料金は、一部サービスを除いて日割請求となります。
お支払い方法により「最終請求月」と「最終お引落し日」が異なる場合があります。「お引落し日」の詳細はこちらをご確認ください。

ご利用料金の請求イメージ

ご利用明細は、以下の「ご利用明細の確認」ページにログインしてご確認ください。
なおご利用明細を確認するには「ユーザID/ユーザパスワード」が必要になります。

「ご利用明細の確認」ページ

  • ※解約完了後、6ヶ月を過ぎてしまうと、ご利用明細の確認が出来なくなりますので、ご注意ください。
  • ご利用明細の発行は行っておりません。必要な場合は、お客様ご自身でご利用明細の印刷をお願いいたします。
  • 「ユーザID/ユーザパスワード」がお手元にない場合は、再発行のお手続きをお願いいたします。
  • 解約完了後は、再発行のお手続きができなくなります。必要な場合は、事前に再発行のお手続きをお願いいたします。

契約解除料/解約手数料について

ご契約のプランによって、契約解除料/解約手数料が発生する場合がございます。
契約解除料/解約手数料が発生する場合、解約月の翌月に請求させていただきます。

契約解除料/解約手数料の請求イメージ

KDDIからの請求の場合

※11月に解約のお手続きが完了した場合

@T COM(アットティーコム)からの請求の場合

※11月に解約のお手続きが完了した場合

ご契約内容や契約更新期間については、事前に、以下の「ご契約内容の確認」ページにログインしてご確認ください。
なおご契約内容を確認するには「ユーザID/ユーザパスワード」が必要になります。

「ご契約内容の確認」ページ

  • 契約解除料/解約手数料をご確認されたい場合は、解約月の翌月に「ご利用明細の確認」でご確認をお願いいたします。
  • 「ユーザID/ユーザパスワード」がお手元にない場合は、再発行のお手続きをお願いいたします。
  • 解約完了後は、再発行のお手続きができなくなります。必要な場合は、事前に再発行のお手続きをお願いいたします。

機器返却について

解約完了後、KDDIより機器返却用の着払い伝票を、弊社ご登録の住所へ発送いたします。
着払い伝票が到着いたしましたら、機器のご返却をお願いいたします。
ご移転をされている場合、着払い伝票が届かない場合がございますので、あらかじめ郵便局へ転送届を出していただきますようお願いいたします。

ご返却までの手順(解約完了後)

  1. 伝票の確認

    同封の着払い伝票をご確認ください。下部にご返却いただく「機器名称」と「製造番号(またはシリアル番号)」が記載されています。

  2. 返却機器の確認

    伝票と同封の書類中面をご参照の上、機器をご用意ください。伝票のチェック欄をご利用いただき、漏れのないようにお願いします。

  3. 梱包

    お客様がお持ちの箱などに機器を梱包してください。
    開通時の梱包箱を紛失された場合は、お持ちの箱や袋に梱包の上ご返却ください。
    ACアダプターも忘れずに同梱してください。

  4. 差出(返送)

    伝票と梱包した機器を郵便局またはコンビニ等の宅配便取扱店舗までお持ちください。