文字サイズ

会員サポート

auひかりコースから光コラボレーションサービスへの光回線再利用について

光回線再利用とは

現在ご利用中のシェアドアクセス*1 回線を解約し、「光コラボレーション事業者」の「コラボ光」を新規に契約される際に、お客様が現在シェアドアクセス回線でご利用中の設備を再利用し、現在ご利用中の回線撤去工事が不要となるお手続き*2 のことです。@T COM(アットティーコム)では、auひかりコースの一部エリアのお客様がシェアドアクセス回線を利用したサービスをご利用いただいております。
光回線再利用は、お客様が取得した「光回線再利用承諾番号」を利用して変更先の光コラボレーション事業者にお申込みすることでお手続きが可能となります。

*1 NTT東日本/西日本の光ファイバーを相互接続で利用し、サービスを提供する形態です。auひかりコースにおける一部エリアのお客様が対象です。
*2 一部、撤去工事と新設工事が必要になる場合もございます。

<@T COM(アットティーコム)のサービスについて>
光回線再利用と同時に、@T COM(アットティーコム)は退会となります。
光回線再利用後も、@T COM(アットティーコム)のメールアドレスや有料のオプションサービスを継続してご利用する場合は、@T COM(アットティーコム)カスタマーセンターまでご連絡ください。

光回線再利用後のご契約

現在のご契約
@T COM(アットティーコム)×auひかり

@T COM(アットティーコム)auひかりから光回線再利用する

→
光回線再利用後のご契約
光コラボレーション回線で@T COM(アットティーコム)をご利用の方 ※1 @T COM(アットティーコム)ヒカリ

@T COM(アットティーコム)ヒカリ

ドコモ光[@T COM(アットティーコム)]

ドコモ光

@T COM(アットティーコム) ver SoftBank 光

SoftBank光

@T COM(アットティーコム)以外の事業者 光回線再利用先でのご契約 ※2

※1 @T COM(アットティーコム)のメールアドレス・オプションサービスを引き続きご利用いただけます。なお、@T COM(アットティーコム)の光コラボレーション回線における光回線再利用の受付は、2025年4月以降を予定しております。

※2 光回線再利用に伴い、@T COM(アットティーコム)との契約を他プランで継続されない場合、@T COM(アットティーコム)が提供するメールアドレス・オプションサービスはご利用できなくなりますので、ご注意ください。

光回線再利用における主な留意事項

「光回線再利用承諾番号」のお申込み

光回線再利用承諾番号のお申込みについて、以下のご注意事項がありますので必ずご確認ください。

光回線再利用のお手続きはこちら